
【美容成分レッスン】第29回 「ドクダミエキス」で毛穴レスな肌へ

省子
Q. 「いちご鼻」が気になって、ファンデーションがどんどん厚くなっています。

デル姉
A.鼻の毛穴をケアするなら、ドクダミエキスを試してみて!

省子
「いちご鼻」と戦い続けて十数年。ファンデーションでカバーしているけど、すっぴんはとても見せられないわ……。

デル姉
鼻の毛穴の黒ずみがいちごの種のように目立っている状態のことをいちご鼻というけど、悩んでいる人はとても多いのよね。

省子
そもそも、この黒ずみってなに?

デル姉
本来は剥がれ落ちるべき角質や汚れと皮脂がまじりあって、毛穴にふた(=角栓)をしてしまっている状態なの。角栓をそのままにしていると、酸化して黒ずみになってしまうというわけ。

省子
黒ずみになる前に、角栓を取り除けばいいのかしら?

デル姉
指で押しだしたり、はがすタイプの毛穴パックを使ったりする人もいるけど、肌に強い刺激が加わるのでおすすめできないわ。

省子
じゃあ、どうしたら……?

デル姉
心配しないで。毛穴ケアにおすすめの成分があるの!
ドクダミ


省子
ドクダミ?我が家の庭にも生えているわ。

デル姉
身近な植物よね。ドクダミには、抗炎症・抗酸化作用があるとされていて、美容においても利用されてきた歴史があるの。

省子
へぇ。そうなんですね。

デル姉
そんなドクダミから抽出した「ドクダミエキス」は、毛穴ケアに有効だと言われているわ。

省子
どんなふうに毛穴に働きかけるのかしら?

デル姉
毛穴が目立ってくる原因のひとつである「毛穴周りの炎症」を抑えてくれるの。

省子
炎症。毛穴が目立つ鼻の周りやほおが赤らんでいるのは、炎症が起こっているからなのかしら。

デル姉
そう。紫外線などの外的刺激を受けてから、炎症が起きるまでの間に3段階でアプローチすることで炎症を抑えてくれるの。

省子
心強いわね。

デル姉
それに、皮脂の過剰な分泌を抑制する働きもあるのよ。

省子
角栓化する前の肌に、さまざまな角度から働きかけてくれるというわけね。

デル姉
そうね。省子さんは、毛穴をファンデーションでカバーしているというから、メイクをしたまま寝てしまわないでね。メイク落としと洗顔料で汚れを落としてから、毛穴用アイテムでのケアがおすすめよ!

省子
ドキッ!つい忙しいとそのまま……と言い訳しないで、洗顔+ドクダミエキスで毛穴ケア、がんばります!
本日の注目成分
ドクダミエキス配合のスキンケア製品をチェック


プロフィール

省子さん
もともと肌が丈夫でスキンケアは適当派だったが、最近、肌トラブルに悩まされるように。肌のことはデル姉さんに頼りっきり。

デル姉さん
美容オタ暦ン年の美白賢者。健康な肌を維持するために、美容成分のことまで研究中。美容の相談をされるとほうっておけない。
イラスト・山本祐布子
構成と文・高橋顕子