
【美容成分レッスン】第18回 乾燥肌に「油溶性セージエキス」

省子
Q. 年々、乾燥肌が進んでいます。

デル姉
A.健康・長寿のハーブ、セージから抽出したエキスがいいかも。

省子
お風呂上がりは急いで化粧水・乳液。すばやく塗らないと、すぐに肌がつっぱってしまうの。

デル姉
年齢とともに皮脂の分泌量って減ってしまうのよね。肌の水分を保つために、皮脂はとっても大切。

省子
私の皮脂はいずこへ……。

デル姉
減っていく皮脂を追いかけてもしょうがない(笑)。大人は賢いケアで乗り切りましょ。

省子
今日もおすすめ成分を教えてくれるのね!

デル姉
省子さんが大好きなハーブ由来の成分よ。

省子
なんのハーブ?
セージ


デル姉
「長生きしたければ5月にセージを食べよ」「セージが育つ家には死人が出ない」なんて、数多くの言い伝えを持つセージよ。

省子
ソーセージの香りづけなんかに使われるハーブよね。園芸店でも見かけたことがあるわ。細かな毛が生えていてかわいいのよねぇ。

デル姉
セージの強い抗酸化作用に着目して開発された成分が「油溶性セージエキス」。ヒマワリ油を使った独自技術で抽出した美容成分なの。

省子
オイルで抽出したのね。

デル姉
そう。セージは保湿力も着目されているから、年齢による乾燥肌にお悩みの省子さんにはぴったりというわけ。

省子
毎日のケアに、「油溶性セージエキス」が配合されたオイルをプラスするとよさそうね。

デル姉
オイルは化粧水前にブースターとして使うのがおすすめ。化粧水の水分をキープしてくれるのよ。

省子
早速試してみます。今晩が楽しみだわ!
本日の注目成分
油溶性セージエキス配合のスキンケア製品をチェック


皮脂不足を補うスキンオイル。オリーブオイル、ホホバオイル、アボカドオイル、ヒマワリオイル、植物性スクワランを配合。化粧水前に。
プロフィール

省子さん
もともと肌が丈夫でスキンケアは適当派だったが、最近、肌トラブルに悩まされるように。肌のことはデル姉さんに頼りっきり。

デル姉さん
美容オタ暦ン年の美白賢者。健康な肌を維持するために、美容成分のことまで研究中。美容の相談をされるとほうっておけない。
イラスト・山本祐布子
構成と文・高橋顕子